スタッフブログ
-
2018/06/12
間取り - <打合せ内容公開>ママにやさしい間取りの最終決定まで!【新築間取りの打ち合わせ #2】
今日のブログは
新しい家の間取り打合せについて書いている
新築間取りの打合せシリーズです。
【新築間取りの打合せ】シリーズはこちら↓
https://www.tukasa55.com/staff-blog/?cat=33
今回から
いよいよ具体的な間取りの部分について
書いていきます。
今日書くのは
「玄関」
そして
「土間収納」
についてです。
今回の家の玄関には
開放感
を出したいと思っています。
玄関は家の顔ですので。
部屋の配置は
1階が洋室
2階がリビング
という
3LDK
の間取りです。
一般的に建売住宅において
広く設計された玄関は少ないです。
スーモなどで
色々な間取りを見ていると分かると思いますが
玄関には
下駄箱が設置されており
土間スペースはほんのちょこっと。
玄関入って正面は壁。
これではあまり開放感は得られません。
【玄関の開放感】
「開放感を感じる玄関」
って何でしょうか。
玄関入って
・横にずーと土間が広がっている
・吹き抜けのように上に抜けている
・正面が壁でなく、奥に抜けている
こんなところでしょうか。
今回
玄関の開放感を作ることと
合わせて設計したいのが
広い土間収納
です。
【何でも入る土間収納】
下駄箱を置くことで
収納量は問題ないかもしれませんが
土間収納があると
・お子様用の自転車を入れたり
・外で使う道具を入れたり
・傘を入れたり
・ゴルフバッグを入れたり、、、
と様々な外用品を入れることが出来ます。
そして今回は
広めの土間収納を設置するにあたって
土間収納に
扉を付ける
予定です。
【土間収納の扉】
ちょっと広めの土間収納であれば
色々なものを収納できます。
しかし
整理整頓しないと
玄関から土間収納が見えたときに
生活感が出てしまいます。
そこで
扉をつければ
多少適当に入れていても(笑)
玄関からは気にならなくなります。
そして
扉の開き方。
扉の種類は基本4種類
・折れ戸?
・開き戸?
・観音開き?
・引き戸?
あまりスペースを広く取れない玄関で
折れ戸は
手前に引いた分のスペースがもったいない
開き戸と両開き戸も
同様にもったいない。
そうなると、今回は
引き戸
の一択です。
【土間収納の収納量】
あとは土間収納に
どれだけ収納量を持たせるかどうか。
以前
とあるお客様の土間収納を作ったときに
とても使いやすいサイズで造れた家がありました。
実際にお住まいになってから
何度か遊びに行かせていただいたときも
土間収納を見せていただくと
靴、お子様の自転車、傘、コート、、、
と色々なものが入っているのですが
奥の物まで取り出せる
いい感じの「広さ」や「幅」。
これを今回も作りたかったのです。
形はざっくりいうと、
長方形の土間収納。
そして
長辺と短辺、それぞれに可動棚を設置してあります。
そのお写真がこちらです。
撮らせていただいたときは
お引越し直後でしたので
まだ入れてある物がまばらでしたが
結構収納量もありながら
使いやすそうだったんです。
ここも扉は
「引き戸」。
写真の左側に引戸が写っています。
つまり左側が玄関の繋がっているわけです。
もちろんハウジングセンター並みの大きい家だったら
もっと広い収納を作れますが
現実的な
名古屋市内で30~35坪の家を作る場合
この広さの土間収納で
十分使いやすい大きさです。
このお客様の土間収納もそうですが
可動棚を縦に10段付けています。
10段もあるとかなりの量が入ります。
つまり
縦に10足
横に4足
入ります。
4足入っている
横の一つの区切りが
横幅910mmとなっています。
つまり
幅910mmで
10段に収納すると
約40足。
このお客様は
幅910mmを4つ分
設置しましたので
合計で
約160足
収納できます。
もちろんそこまで収納しなくても
可動棚ですので
下の棚を外していただければ
土間に
高さのあるものを置くことができます。
例えばスーツケースとかです。
こういった土間収納を今回もイメージしています。
【土間収納の位置】
話は戻って
土間収納の位置ですが
玄関入って
「正面」
もしくは
「横に」
土間収納スペースを設けなければいけません。
でも
玄関に入ったときの開放感もほしい。
そうなると
玄関入って
「正面」
ではなく
「横」
になります。
そうすると
次は
階段をどう設置するか。
もともと
こういう間取りで
玄関の正面に
階段と廊下
が来ています。
廊下は
出来るだけ無駄な動きをせず
直線にして
最低限の面積に抑えたいところです。
廊下は
各部屋と接続する必要があるため
上の写真のように
左から
階段 → 廊下 → 洋室
というのが
今回の土地には最も合っている配置だと思います。
現状では
階段は
玄関正面から上っていく配置
になっています。
これで果たして
「玄関の開放感」
が出るかどうか
ちょっと考え物です。
また階段は
大きなものを二階に上げる際の通りやすさ
も考慮しなければいけません。
次回、階段の設置から書いて行きたいと思います。
【新築間取りの打合せ】シリーズはこちら↓
https://www.tukasa55.com/staff-blog/?cat=33
—- KIZUNA HOME by 司不動産 —-
HPはこちら!
フェイスブックはこちら!
https://www.facebook.com/tukasafudosan/
インスタグラムはこちら!
https://www.instagram.com/kizunahome/