スタッフブログ

電話

メール

メニュー

スタッフブログ

2018/11/11 
家のメンテナンス・維持管理
床下の湿気によるカビの発生について

 

築10年を過ぎてくるあたり

少しずつお客様の家にも

変化が起きてきます。

 

 

 

例えば

床下。

 

 

この写真は

床下に潜って撮ったもの。

 

ちょうど

奥にキッチンの床下収納庫が見えています。

 

 

 

 

床下では

例えば

湿気の度合いによって

カビが生える場合があります。

 

 

 

とはいっても

湿気の度合いにもよりますし

 

本当に少しだけのカビなら

床下に潜る検査員の方いわく

 

どこで建てた家でも

たびたび見かけるとのこと。

 

 

 

しかし

湿気の度合いによっては

カビの繁殖が

強いところもあります。

 

 

 

カビが発生する原因は

湿気。

 

 

その湿気の対策は

換気

が一番です。

 

 

 

現在も昔も

床下の基礎には

 

通気口なり

パッキンの隙間からの通気

など

風が通るようには

なっています。

 

 

 

しかし

前回の台風でもそうですが

 

風が通りやすい場所と

通りにくい場所があり

立地や周辺環境によって

様々です。

 

 

 

風の通りが悪くなってしまうと

床下に湿気が溜まり

カビが発生する原因となってしまいます。

 

 

こちらの写真は

左に見えている木材に

うっすらと白いものが見えます。

 

これがカビです。

 

 

 

カビは

床下から部屋に上がってくると

体に悪影響が出ることもありえます。

 

また

カビにより

ダニが繁殖しやすくなったり。

 

 

 

もちろん

住宅にとっても

木材の腐朽に繋がる恐れも。

 

 

 

では

もしカビが生えてしまったら

どんな対策を講じれば良いのか。

 

 

 

 

一般的にも

多く使われていると思いますが

 

まずは

薬剤による

防カビ。

 

 

床下全面の木材に

防カビ剤を施すことで

カビの繁殖を防ぎます。

 

 

 

そして

そもそもカビが生えるようになった原因の

湿気対策として

床下の換気です。

 

 

 

もちろん

通常の形でも

風は通りますが

 

周りに建っている家の状況や

風の通りなどで

換気状況が悪い部分(部屋)があれば

 

そこに

ファンを付けます。

 

 

 

要は

扇風機みたいな感じ。

 

 

機械の力によって

空気の循環を促し

換気をさせるのです。

 

 

 

 

シロアリの

予防薬を撒いて

定期的に床下点検を

させていただいてるときに

異変があれば

お伝えさせていただいております。

 

 

もちろん

カビの発生が強いケースというのは

そうそう無いことではありますので

 

万が一に備え

とにかく

こまめに状況の点検をすることが

大切です。

 

 

 

 

 

 

- 当社の家づくりについて --

HPはこちら!
http://www.tukasa55.com/

分譲住宅についてはこちら!

http://www.tukasa55.com/line-up/

カジ楽についてはこちら!

http://www.tukasa55.com/concept/

インスタグラムはこちら!
https://www.instagram.com/kizunahome/

CONTACT

KIZUNA HOME by 司不動産

分譲住宅から土地探し、こだわりの新築・注文住宅までお任せください!

Tel. 052-914-5555

メール・お電話でのお問い合わせはこちら

無料住宅見学・ご相談はこちら

PAGE TOP

PAGE TOP