スタッフブログ
-
2018/12/15
分譲・注文の現場ブログ - 立体的に見える図面【アイソメ図】の書き方
いつも
図面を書きながら
どうやったら
誰にでも分かるような
見やすい表現方法が
できるか
考えていました。
先日
インテリアコーディネーターの
試験を受けた際に
製図試験があり
そこに
「アイソメ図」という
斜め上から
見下ろしたような
図面の書き方を
勉強しました。
とても見やすい図面なので
今後の建売住宅でも
完成前のイメージ図として
作成したいなと思っています。
そこで
とりあえず
次回物件の図面を
ちょこっとだけ
試作してみました。
手順と共に
ご紹介します。
まず
このような絵を描くための
下地を用意します。
これは地道に作り上げました。笑
この状態だと
目の錯覚で
立体感が分からない方も
いらっしゃると思います。
一応
真ん中が
奥に凹んでいるような
立体図です。
ここに
窓やら棚やら
書き込んでみます。
これで
だいぶ見やすくなったと思います。
アップして見てみると
配置が良く分かります。
平面図では
棚の奥行き間や
枚数などが
伝わりませんが
これなら細かいところも含め
とても分かりやすいですね。
これを
半透明の
トレーシングペーパーで
写しまして
色付けをします。
こんな感じです。
※椅子などを書く前の段階での写し、着色です。
沢山の補助線が
なくなったお陰で
とても見やすくなりました。
さらに
色づけすると
部屋の雰囲気も
伝わってきます。
慣れてしまえば
意外と短時間で書けるこの図面。
面白いのは
書く際に
細かいところを想像しながら書くので
図面では気づかなかった些細な事に
気づくことが出来
多少の間取り修正も
可能です。
これからさらに
練習して
より見やすい図面を
提供していきます。
-- 当社の家づくりについて --
HPはこちら!
http://www.tukasa55.com/
分譲住宅についてはこちら!
http://www.tukasa55.com/line-up/
カジ楽についてはこちら!
http://www.tukasa55.com/concept/
インスタグラムはこちら!
https://www.instagram.com/kizunahome/