スタッフブログ
-
2019/04/03
スタッフのつぶやき - 【治安 or 楽しむ】民泊に対する考え方の違い?
以前にも
ブログで書きましたが
私は
民泊運営の
許可証を持っています。
(既に廃止しましたので
正確には「持っていました。」)
民泊を
行う際には
実施する家を
保健所に届出をし
消防法など
そのエリアの条例をクリアした上で
愛知県知事から許可証が発行され
その届出番号を
エアビーなど
仲介サイトに掲載して
合法の民泊運営が
出来るようになります。
私は最近
民泊や白タクなど
いわゆる
「シェアリングエコノミー」
についての
討論番組をネットで見ていました。
また
民泊の許可証を発行されている人対象に
警察の方と
意見交換ではないですが
実際にどんな経緯でやっているのか
その他民泊に関することなど
話をする機会もありました。
そこで
ちょっと気になったことが。。。
警察の方と話をしていて
当たり前ですが
警察としては
治安を守るため
合法の民泊を運営して欲しいし
その上で事件など起きないよう
未然に防げるよう運営者に周知をしたい。
闇民泊はもちろんゼロで
安全な運営をみなさんにしてほしい
とのこと。
それは当たり前の話です。
つまり
色々規制をかけている合法とは違い
規制をしていない闇民泊は
様々な危険性をはらんでいるので
やってほしくないと。
そして
私が見ていた
シェアリングエコノミーについての
討論番組。
ここに出ていた
シェアリングエコノミー推進派の方。
国のなにかメンバーにも選ばれている方です。
その方が
発言されていたのは
シェアリングエコノミーの魅力は
友達が増えることだと。
どういうことかというと
例えば
エアビーを使って
民泊に泊まる。
そこで仲良くなる。
意気投合すると
フェイスブック上で
友達になり
帰ってからも
メッセージを送りあう。
そうすると
次回そのエリアに泊まろうとすると
エアビーなどの
プラットフォームを介さずに
フェイスブック上で
泊まって良いかを聞き
泊まると。
このような
発言をされていました。
たしかに
それはシェアリングエコノミーならではの
魅力だと思います。
でも
1つ引っかかったのは
エアビーなどのプラットフォームを介さない点。
現在では
エアビーなどに掲載する場合
都道府県からの許可番号が無いと
掲載できません。
つまり
合法。
でも
民泊を廃止した家に
フェイスブック経由で泊まりに行ったら?
許可番号がもう無いので
仮にお金を受け取って泊めていたら
闇民泊。
何が言いたいかというと
治安を守る警察のスタンスと
シェアリングエコノミー推進派が考える魅力が
異なったベクトルを向いている気がする
ということです。
つまり
なんとなく
現実を捉えている警察と
理想を見ているシェア派
みたいな
なんとなく大きなずれを
感じてしまいました。
まあ
友達の家に泊まりに行くって
考えれば
なにも大したことではないんですけどね。笑
そんなちょっとしたズレから
変な事件など起きなければ良いなと
ちょっと思っただけの話でした。
-- 当社の家づくりについて --
HPはこちら!
http://www.tukasa55.com/
分譲住宅についてはこちら!
http://www.tukasa55.com/line-up/
カジ楽についてはこちら!
http://www.tukasa55.com/concept/
インスタグラムはこちら!
https://www.instagram.com/kizunahome/