分譲住宅

電話

メール

メニュー

分譲住宅

好評分譲中

見学受付中

New!

【LDK23帖!】キッチンから動線がすべて繋がる快適間取りの家JR清洲駅北 B棟

●認定長期優良住宅

いよいよ販売開始です!

商業・交通の要であるターミナル「名古屋駅」までわずか7分で到着するJR東海道線「清洲駅」を最寄りとする場所に、敷地約50坪・LDK23帖超の大型物件が誕生します!名古屋市内では3階建てや小さな二階建てが多くなった現状の今、今回は戸建てだからこその魅力である「広さやゆとり」をふんだんに盛り込んだ家を設計しました。静かな住宅街の広い戸建てでゆったり過ごしながら子育てをしてみませんか?ご興味のある方はまずはお問い合わせください。とてもおしゃれで使いやすく、性能も高い快適な家になっております。

由緒ある地名から分かる土地の良さ

場所は稲沢市六角堂という平安時代からあるお寺が由来の地域。当物件からわずか約10m先は文化財が眠る可能性のある文化財保護法のエリア。それだけ昔からある地盤に建つ家には、まず2つ大きなメリットがあります。1つは地盤の良さ。地盤調査の結果も良好で、大きな改良工事が必要なく建物建築が可能でした。そしてもう1つが雨の時の状況。過去の東海豪雨などでも浸水は無く、ハザードマップでも心配のないエリア。細かくはご来場の際にご説明させていただきますが、家を買う上では大きな安心材料と言えます。

電車で名古屋駅へすぐ行ける。車でスーパー等まですぐ行ける。

交通網は、最寄りのJR東海道線「清洲駅」まで徒歩10分名古屋駅までわずか2駅の7分で到着するので、通勤にもお子様の高校や大学の通学にもとても便利です。もちろん駅周辺に駐輪場もあるので、自転車を利用すれば駅までわずか3分。とても便利なエリアです。

さらに車で各方面への移動もとても便利。物件から車で5分の場所に名古屋第二環状(302号線)があり、大きな清洲ジャンクションがすぐなので、東西南北へ移動がしやすいのもメリット。ジャンクションには清洲インターもあるので、高速道路の利用も大変便利です。高速道路を利用せずとも名古屋駅至近の栄生交差点まで車で16分。とにかく名古屋まで出やすいのがメリット。

そして買物は、徒歩10分圏内にあるマックスバリュやクスリのアオキが便利。車を利用すれば、商業施設「リーフウォーク稲沢」まで7分。

様々な店舗が入っているのでとても使いやすい施設です。人気ショッピングモールの「mozoワンダーシティ」も車で10分。色々便利なエリアです。ちなみに小学校は徒歩12分と遠くない距離感。こちらもお子様にとっても安心です。

車2台と自転車スペースのあるゆとりある敷地

今回の敷地はなんと50坪という広さ。そしてなんといっても間口が約8.5mあるというのが最大の魅力です。この間口があるからこそできる間取り、暮らしというものがありますので、順番に説明していきます。

まずは駐車場です。

駐車場は車や自転車等を置くためにそれなりのスペースが必要。間口8.5mと奥行きもしっかり確保できていることで大型ファミリーカーも余裕で停めることができ、駐車する車種によっては3台並列で駐車が可能。そして自転車も複数台停めることができます。アプローチも確保したので、家に入っていくのが楽しくなる、そんな駐車スペースにしました。

広い玄関周りと土間収納など豊富な収納

まずは家の中に入る直前の「玄関ポーチ」がポイント!奥行きも幅もしっかりとったので広々と感じることができる玄関としました。玄関ポーチは屋根付きとしているので、雨の日に玄関ドアを開けたら雨が降りこんでくる&雨に濡れるということがありません。広くて雨に濡れない玄関は、家に入る手前で一息付くことのできる、とても貴重な空間です。

玄関を入ると広い玄関ホール。正面にはズラッと並んだシューズボックス。こちらにたくさんの靴を収納していただけます。そして玄関右手には「土間収納」。扉付きで、中には棚も付けています。アウトドア用品やお子様の外用品など、様々なものを収納できます。コンセントも付けましたので、電動自転車の充電もここで行えます。

※参考写真

また玄関ホールが広いため、鍵や印鑑などを置けるラック置き場もあり、さらにクリスマスツリーなどを飾るスペースも完備。家に帰ってきた時に安心できる広い玄関はまさに贅沢。ぜひ使いやすいようにお住まいの方にも工夫していただきたいと思います。そして玄関ホールを抜けるといよいよメインのリビングへ!

見どころ満載のリビングまわり

リビングの扉を開けると、広い23帖のLDKがばっと視界に入ります!目線に入るのは、カップボード付きのキッチン、ゆったりとしたダイニングスペース、広いリビング、小上がりスペース、アウトドアリビングスペースです。

まず目に入るのが広い「キッチンとダイニングスペース」。

 

幅1800mmの大きなダイニングテーブルも置ける広さです。みなさんダイニングテーブルは“小さいもので良い”と考えられているかもしれません。しかし家の中で、椅子に座って作業ができる「ダイニング」は貴重な空間です。ご飯を食べるだけではなく、お子様がリビング学習したり、ノートパソコンをしたり、資料を広げて家族で旅行を考えたり、トランプしたりなどなど、ある意味ではリビングよりも濃い時間が流れる空間だと私は思っています。(インテリアコーディネーターの資格も持つ私の感覚では、どのような家具を置くかによって生活の幅は様々に変わると強く感じています。)だからこそ、幅1800mmの大きなダイニングテーブルも置くことができるような間取りに設計させていただきました。

ダイニングテーブルは南の窓際。朝・昼とご飯を食べる時、またテーブルで勉強や作業をするときは明るい空間で過ごすことができます。

そしてダイニング横には、なかなか他の建売住宅にはないスペースが!上部に収納棚を設け、下部はフリースペースとした「LDKにゆとりをもたらす、+α」のスペース。

※参考写真

例えば戸建てならではの生活の一つとして、「犬や猫などのペットと暮らす生活」というものがあると思います。そうするとペットの家(居場所)をどこに設けるか?そうです、リビングダイニングから見ることのできる、ここに設置してみてください。家族もペットもみんなに一体感が生まれると思います。またリビングなどを圧迫することもありません。例えば上部の収納にペット用品を置いたり。もちろんペットの居場所でなくとも、本を置いたり、水槽を置いて熱帯魚を育ててみたり、、、。ぜひ生活に幅の出るような、楽しいスペースに使っていただきたいと思います。

そしてメインの「リビング」は23帖の広さ!

※参考写真

リビングはとにかくゆったり設計できました。ソファやテレビを置いても、かなりゆとりがあります。リビングはテレビを見るだけではありません。例えば「テレビ画面をみながら運動をしたい」ということがあれば、動けるスペースが必要です。しかし、最近の建売住宅はリビングスペースを広く取る物件が少なくなっています。だからこそ、この家にしかない、敷地が広いからこそできるゆとりあるリビングを体感していただきたいと思います。もちろん南向きの大きな窓もあるので、明るく開放感のあるリビングです。

そしてリビングに繋がる空間が2つ。まずは「小上がりスペース」。和の雰囲気を醸す「籐」デザインの床材でオシャレな空間です。

※参考写真

小上がりスペースは、転がって昼寝したり、お子様のおもちゃを広げるスペースにしたりと、大活躍です。ちなみに小上がりスペースには収納スペースを設けています。お布団やおもちゃなど小上がりで使うものから、日用品のストックなど様々なものを入れられるよう、棚が付いた収納です。ラックを置いたりお住まいの方に使いやすい収納スペースにしていただければと思います。

他にもリビング入口には「扉付きリビング収納」を設けていますので、様々な収納を利用して、リビングをスッキリお使いいただけます。

 

そしてもう一つリビングと繋がるのが「アウトドアリビングスペース」。南側のです。フェンスを立てて空間を囲うことで、リビングの延長のように気兼ねなくこのお庭をお使いいただけます。広さ的にはプールやテント、テーブルなども置ける広さなので、小さなお子様がいらっしゃる場合には遊び場として、風が気持ち良い季節の時は外でご飯を食べてみたりみたり、ちょっとした家庭菜園を作ってみたり、また家の中から眺める観葉植物を並べてみたり。それぞれの使い方をして、リビングに+αの空間を作ってみてください。(実用的ではありますが、一階ですので布団などを干す物干しスペースでも使いやすいと思います)

そしてLDK最後はキッチンのご紹介。

※参考写真

今回のキッチンの最大のポイントは「動線の良さ」。まず買い物から帰ってきた際の動線を考え、キッチンはリビング入口の付近としました。キッチンは対面キッチン。料理をしながらリビングもダイニングも見渡せる配置です。さらにダイニングスペースがキッチン横にあるので、配膳や食器の片付けもとても楽。さらにさらに、何といっても隣の「洗面脱衣所兼ランドリースペース」への扉もあるので、家事動線が一直線に繋がる、とても快適な間取り!「玄関⇔リビング⇔キッチン⇔洗面脱衣室」の行き止まりの無い回遊動線は、この家の一押しポイントです。そして上下セパレートのカップボード(食器棚)が付いて、さらに奥にはパントリーゴミ箱スペースも!収納豊富なキッチンとしました。食洗機タッチレス水栓など最新の機器も取り入れています。

ランドリースペース・衣類乾燥機のある洗面室

一階の最後は「洗面脱衣兼ランドリースペース」の紹介です。本物件の洗面脱衣スペースは、一般的な建売住宅の一坪洗面室よりも広いスペースになっています。

※参考写真

洗面脱衣室に入って最初のスペースには、髪を乾かしたり歯を磨いたりする洗面粧台や、収納スペース(ここは洗剤や掃除道具を置いておくのに良いと思います)、さらに衣類乾燥機「幹太くん」といった様々な機能を設け、作業スペースに使えるよう広いスペースを確保しました。お風呂の出入り口には、脱いだ服や着替え、シャンプーのストックなどを収納する棚収納。そしてハンガーパイプを設け、窓を開けて風を流すことでちょっとした洗濯物が乾かせるランドリースペースに。ハンガーパイプがあるので、いつも使うハンガーを掛けておくこともできます。

ちなみにさらっと先ほど書きましたが、建売住宅にはなかなかない当社物件の特徴として、ガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置します。

※参考写真

「乾太くん」、ご存じですか?ガスの力でふんわり洗濯物が仕上がる、ガス衣類乾燥機です。洗濯機で洗った衣類を、乾太くんに入れるだけで、乾燥までしてくれます。いつもの「二階のバルコニーへ持っていく」「ハンガーにかける」「バルコニーで干す」「乾燥後に取り入れる」といった洗濯動線が大幅に短縮されます。さらに梅雨の時期や花粉の時期など、外干しが気になる時期には大活躍。あなたも「乾太くん」のある生活、始めてみませんか?もちろん収納スペースがあるので、乾燥し終わった着替えやバスタオルなどをそのまま置いて、お風呂上がり用に準備しておくことができます。

※参考写真

使い方は自由!フリースペースのある暮らし

二階は、各部屋にクローゼットのある寝室と2つの子供部屋の「3部屋」の間取りですが、さらに3.75帖の納戸(フリースペース)を設けましたので、お住まいになられる方によって使い方が様々に変わる間取りとなりました!

そもそも間取りを設計しているときに、収納部屋を作ろうとしていたら、納戸スペースが四角に近い、要は部屋としても使いやすい形になったので、であれば、住む家族によっては「4LDK」のような使い方に、また当初の計画通り「3LDK+収納部屋(ファミリークローク)」のような使い方に、とぜひお住まいになられる方によって決めていただきたいと、いう形となりました。

例えばパターン1。こちらは納戸を「書斎」のようなイメージで書いてみました。デスクや収納ラックを置くことができるので、ご主人様や奥様の個人的な部屋(書斎)として使い方のご提案です。

続いてパターン2。こちらは収納部屋(ファミリークローク)として納戸を利用した場合のイメージ。

家の中には色々な物があって、収納が無い家に住んでしまうと、結局色々な部屋に置くことになり、結果として各お部屋が狭くなってしまう、という悩みが出てきます。だからこそ収納は本当に大事!!収納豊富な家に住むと部屋がスッキリして気持ち良いんです!

※参考写真

ちなみに、現在賃貸にお住まいの方、一部屋が収納部屋になっていませんか?「ファミリークローク」はその部屋まるまると同じ使い方ができる部屋としてイメージしてみてください。洋服や季節物はファミリークロークに入れてしまって、各お部屋をすっきりさせましょう!

また話は変わって南側の11帖のお部屋。こちらも寝室としての利用だけでなく、お子様が小さく家族が一緒に寝ている場合は、洋室6帖でみんなで寝ながら、11帖のお部屋はおもちゃやアスレチックを広げて、セカンドリビングとしてお子様の遊びスペースに!

などと、4つの空間をお住まいになられる方によって、ぜひ様々に使い分けていただきたいと思っています。

 

収納や動線、広さにこだわった間取りだけでなく、「長期優良住宅」「耐震等級3(最高等級)」「耐風等級2(最高等級)」「高断熱の家(断熱等性能等級5(ZEH基準やHEAT20 G1レベルをクリア)/一次エネルギー消費量等級6※最高等級)」「住宅ローン控除借入限度額まで可能」「火災保険料を大幅に安くできる構造」など性能面にも力を入れた分譲住宅です。

いよいよ販売開始ですので、ぜひお問い合わせください!

※間取り図に記載の家具・小物は含まれておりません。

【月々支払い例(物件頭金0円の場合)】借入金額4,385万円/借入金額35年/変動金利0.54%

毎月返済額97,616円 ボーナス時102,033円

Gallery

大きい地図を見る

所在地 愛知県稲沢市六角堂東町五丁目4-9↑MAP
交通 JR東海道線「清洲」駅 徒歩10分
土地面積 165.29m2(50.00坪)
建物面積 111.79m2(33.82坪)
間取り 3LDK+納戸+小上がりスペース
販売価格 4,385万円(税込)
販売戸数 1戸
完成時期 2025年3月
取引態様 売主(仲介手数料不要)
構造・階数 木造軸組工法・2階建て
用途地域 第一種住居地域
建蔽率・容積率 60%・200%
道路 北側公道幅員4.0mに約8.5m接道
地目 宅地
施設・設備 電気:中部電力・ガス:都市ガス・水道:公営・排水:本下水
建築確認番号 第R06確認建築愛建住セ23119号
LINEでご予約・
お問い合わせはこちら

LINEで気軽に 聞いてみたい。 メールや電話より 使うから、こっちで連絡したい!

まずは 「友達」登録!

弊社のLINEアカウントを
ぜひご利用ください。

友達追加

LINEでのお問い合わせ手順

  • LINEアプリを起動
  • [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンしてご登録ください。
  • お聞きになりたいことをLINEでご投稿ください。

弊社スタッフより営業日24時間以内にご返信させていただきます。

分譲住宅の見学
お問い合わせフォーム

分譲住宅の見学ご希望の方は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。 メールが苦手な方は、お電話でも大丈夫です。

入力されたお客様の個人情報は個人情報保護法に従い厳重に管理します お問い合わせフォームに必要事項のご入力をして送信ボタンをクリックしてください。 メールアドレスは正しくご入力下さい(弊社より返信メールが届きません。) 半角カナ入力は文字化けの原因になりますので、全角カナでご入力頂きますようお願いします。 【必須】項目は必ず入力してください。
見学希望日(第一希望)
見学希望日(第一希望)
お名前 【必須】

例:山田花子

フリガナ 【必須】

例:ヤマダハナコ

メールアドレス 【必須】

例:example@tukasa555.com

ご住所

例:名古屋市北区大杉町1丁目13番地の1

お電話番号 【必須】

例:052-914-5555

ご希望の連絡方法 【必須】
その他、伝えておきたい事やご希望・ご要望

※日時の確認のため、当社よりご連絡をさせていただく場合がございます。

CONTACT

KIZUNA HOME by 司不動産

分譲住宅から土地探し、こだわりの新築・注文住宅までお任せください!

Tel. 052-914-5555

メール・お電話でのお問い合わせはこちら

無料住宅見学・ご相談はこちら

PAGE TOP

PAGE TOP