分譲住宅
浅間町駅徒歩4分の家西区城西

●認定長期優良住宅
●子育てグリーン住宅支援事業【補助金80万円対象】
いよいよ販売開始です!
地下鉄駅「浅間町」までわずか徒歩4分という立地に新築戸建てが誕生です!駐車場・駐輪場付きの3階建ては、日当たりも良く過ごしやすい設計。最近の3階建てというと、「収納がない・玄関は狭い・使いにくい間取り」。そんなイメージをお持ちではありませんか?今回は、当社の設計力だからできる「収納やゆとり」をふんだんに盛り込んだ住みやすい家を設計しました。ぜひ「便利な場所」の「快適な間取り」で暮らしませんか?ご興味のある方はまずはお問い合わせください。
土地のおすすめポイント
住所は「西区城西」。名前の通り、名古屋城の西側エリアです。場所はどこか?と言われて、おそらく簡単に伝わるのは、「江川線の浄心と浅間町の間にある「CoCo壱」のすぐ近くです」というのが、分かる人には一番わかりやすい伝え方です。
まずは土地に関していくつかポイントをご紹介します。何度もお伝えしている通り、地下鉄鶴舞線「浅間町駅」まで徒歩4分という近さ。
地下鉄駅まで自転車ではなく、歩いて行くことができる距離。そして自転車で少し足を延ばせば、名城公園であったり名古屋駅近辺までも行けます。ちなみに城西小学校は徒歩8分と安心の近さ。日々の買い物は、ドラッグスギヤマが徒歩2分、フィール(スーパー)が徒歩7分と、こちらもとても便利な近さです。
そして次のポイントが「前面道路」。前面道路は車を駐車する際であったり、道を歩いている時のことなどを考えると、適度に広いと良いとされています。ちなみに今回の道路幅は「8m」。
現地を見ていただくと分かりますが、とても広くて開放的です。駐車場に車を入れる際にも切り返しがしやすいため、車の駐車もとても簡単です。(車の運転に不安がある方にとっては大きなポイントです)
そして最後は「南側の日当たり」。南側には受徳寺さんというお寺のお庭・入口等があり、さらに南側は公園。つまり、南側に建物が無い状況。開放感と日当たりが得られる場所なのです。(ちなみに受徳寺さんの敷地にはお墓がありません。ですので家からお墓が見える、という物件ではありません。)
駐車場と自転車スペースのある設計
今回の物件は、駐車場1台分と自転車が複数台置ける設計(自転車スペースは2箇所)としました。
※参考写真
玄関へ向かうアプローチ部分と車を停める駐車スペース、そして自転車を2台ほど停められる自転車スペースを作りました。また、家の南側の隣地との間に約1mのスペースを設けましたので、こちらにも自転車を置いていただくことができます。ちなみに駐車場はアルファードが入るサイズで作りましたので、ファミリーカーも駐車可能です。もちろん、不在時に荷物を受け取れる宅配ボックスも設置します。
広い玄関周りと土間収納など豊富な収納
では早速家の中に入ります。まず最初は「玄関の広さ」が本物件の大きなポイントです!玄関土間スペースを広く取りました。玄関が広いことで、開放感のある気持ち良い家となっています。玄関は家の顔ですから、いつも「この家に住んで良かった」と思える空間にしたいと思っています。
そして左手には、「広い土間収納」を設けました。土間収納には棚も設置したので、アウトドアグッズやお子様の外用品、靴箱に入りきらない靴など、たくさんの収納をしていただけます。玄関から見えない位置なので、多少整理ができていなくても問題ないかも!?コンセントも付いているので、電動自転車の充電もここで行えます。
※参考写真
玄関から廊下を通っていくと、階段とトイレ、そして一階の寝室があります。寝室は8帖と大人2人が寝るには十分な広さです。階段下のスペースも無駄なく寝室から利用する収納スペースとして利用しています。
見どころ満載のリビングまわり
さて階段を上がって二階へ行くと、いよいよメインのリビング階へ。二階にはリビングとお風呂など水廻りスペースを設けました。基本的な生活は二階で完結するような間取りとしています。
リビングの扉を開けると、LDKがばっと視界に入ります!目線に入るのは、カップボード付きのキッチン、ダイニングスペース、リビング、小上がりスペース、インナーバルコニー、そして水廻りスペースです。
まず入ってすぐにあるのが、「小上がりスペース」。和の雰囲気を醸す「籐」デザインの床材でオシャレな空間です。
※参考写真
小上がりスペースは、転がって昼寝したり、お子様のおもちゃを広げるスペースにしたりと、大活躍です。
そして続いてはLDK。キッチンから、ダイニング・リビング・小上がりと全体が見渡せる間取りです。
まずリビングは、ソファとテレビを置いてくつろげる、ちょうど良い大きさとなっています。ソファを置いても動線に邪魔にならないような家具配置となっています。
そしてダイニング。ダイニングは幅1.8mの大きめのダイニングテーブルも置ける広さです。みなさんダイニングテーブルは“小さいもので良い”と考えられているかもしれません。しかし家の中で、椅子に座って作業ができる「ダイニング」は貴重な空間です。ご飯を食べるだけではなく、お子様がリビング学習したり、ノートパソコンをしたり、資料を広げて家族で旅行を考えたり、トランプしたりなどなど、ある意味ではリビングよりも濃い時間が流れる空間だと私は思っています。(インテリアコーディネーターの資格も持つ私の感覚では、どのような家具を置くかによって生活の幅は様々に変わると強く感じています。)だからこそ、広めのダイニングテーブルも置くことができるような間取りに設計させていただきました。
今回はLDKが17.87帖と「ものすごい広い!」とは言いにくい広さではあります。だからこそ動線や居場所にこだわりました。例えば動線は無駄が無く各スペースに行けるように。そしてLDK以外にも小上がりスペースを設けることで、ソファやダイニング以外に座ったり寝転がれるスペースを用意。家族それぞれが居場所を持つことができるLDKとすることで、居心地の良さを提供しています。
そして小上がりスペースの横にあるのが「インナーバルコニー」。屋根付きのバルコニーです。雨に濡れない設計なので、洗濯物を干したまま出かけて、もし雨が降っても安心です。一坪サイズなので、ちょっとしたプール遊びもできるかも!?
そしてLDK最後はキッチンのご紹介。
買い物から帰ってきた際の動線を考え、キッチンはリビング入口の付近です。対面キッチンでダイニングとリビング、そしてテレビが見える配置です。上下セパレートのカップボード(食器棚)が付いて、さらに奥にはパントリーもゴミ箱スペースも!収納豊富なキッチンです。
そして今回のキッチンの一番の良さは「動線」。キッチンから洗面脱衣室へ直接行ける動線です。料理をしながら洗濯物ができる、そんな便利なキッチンです。過去にもキッチンと洗面脱衣が繋がる動線の物件を販売しましたが、いつも皆様に大好評!ぜひこの快適さを味わっていただきたいです。また食洗機やタッチレス水栓など最新の機器も取り入れています。
ランドリースペース・衣類乾燥機のある洗面室
二階の最後は「洗面脱衣室」の紹介です。
本物件の洗面脱衣スペースは、一般的な建売住宅の一坪洗面室よりもかなり広いスペースになっています。そしてここにはランドリースペースおよび衣類乾燥機「乾太くん」を設置します。
※参考写真
洗面脱衣室に入って左側はお風呂。お風呂の出入り口付近には、脱いだ服や着替え、シャンプーのストックなどを収納する棚収納。そして髪を乾かしたり歯を磨いたりする化粧台。いわゆる「洗面脱衣」の機能を設けました。また掃除道具なども置いて置ける収納スペースも設けています。
そして洗面脱衣室の右側は「ランドリースペース」としました。ここにはたくさんの着替えを収納するスペースやハンガーを引っ掛けて簡単な室内干しができるようハンガーパイプを設けます。そして最大の特徴として、ガス衣類乾燥機「乾太くん」を設置します。
※参考写真
「乾太くん」、ご存じですか?ガスの力でふんわり洗濯物が仕上がる、ガス衣類乾燥機です。洗濯機で洗った衣類を、乾太くんに入れるだけで、乾燥までしてくれます。いつもの「二階のバルコニーへ持っていく」「ハンガーにかける」「バルコニーで干す」「乾燥後に取り入れる」といった洗濯動線が大幅に短縮されます。さらに梅雨の時期や花粉の時期など、外干しが気になる時期には大活躍。あなたも「乾太くん」のある生活、始めてみませんか?もちろん収納スペースがあるので、乾燥し終わった着替えやバスタオルなどをそのまま置いて、お風呂上がり用に準備しておくことができます。
※参考写真
納戸や収納スペースのある三階
三階は、クローゼットのある洋室2部屋の間取りですが、さらに「納戸」「棚付き収納スペース」を設けましたので、季節物の服や物、お雛様など大型のものまで、一気に収納が可能になります!洋服や季節物は納戸に入れてしまって、各お部屋をすっきりさせましょう!
家の中には色々な物があって、収納が無い家に住んでしまうと、結局色々な部屋に収納家具を置くことになり、結果として各お部屋が狭くなってしまう、という悩みが出てきます。だからこそ収納は本当に大事!!収納豊富な家に住むと部屋がスッキリして気持ち良いんです!
リビングにも収納があり、家全体に収納スペースを設置しています。ぜひ使いやすい間取りで、快適な暮らしをしていただきたいと思います!
収納や動線、広さにこだわった間取りだけでなく、「長期優良住宅」「耐震等級2」「耐風等級2(最高等級)」「高断熱の家(断熱等性能等級5(ZEH基準をクリア)/一次エネルギー消費量等級6※最高等級)」「住宅ローン控除借入限度額まで可能」「火災保険料を大幅に安くできる構造」など性能面にも力を入れた分譲住宅です。
いよいよ販売開始ですので、ぜひお問い合わせください!
※間取り図に記載の家具・小物は含まれておりません。
【月々支払い例(物件頭金0円の場合)】借入金額5,860万円/借入金額35年/変動金利0.54%
毎月返済額136,166円 ボーナス時102,033円
全体間取り図
1階間取り図
2階間取り図
3階間取り図
完成パース
現地写真
現地写真
前面道路
地盤調査時の様子
第三者機関による配筋検査の様子
第三者機関による中間検査の様子
広域地図
小域地図
地下鉄鶴舞線「浅間町」駅 徒歩4分
城西小学校 徒歩8分
浄心中学校 徒歩17分
場所の目印となるCoCo壱番屋
ドラッグスギヤマ 城西店 徒歩2分
フィール 花の木店 徒歩7分
西城幼稚園 徒歩2分
みわた小児科 徒歩2分
西区役所 徒歩6分
西図書館 徒歩7分
KIWAMISAUNA
所在地 | 名古屋市西区城西二丁目1209番1↑MAP |
---|---|
交通 | 名古屋市営地下鉄鶴舞線「浅間町」駅 徒歩4分 |
土地面積 | 76.52m2(23.14坪) |
建物面積 | 125.87m2(38.07坪)※ポーチ・車庫19.22m2含む |
間取り | 3LDK+納戸+小上がりスペース |
販売価格 | 5,860万円(税込) |
総戸数 | 1戸 |
完成時期 | 2025年5月予定 |
取引態様 | 売主(仲介手数料不要) |
構造・階数 | 木造軸組工法・3階建て |
用途地域 | 第一種住居地域 |
建蔽率・容積率 | 70%・200% |
道路 | 西側公道幅員8.0mに約10.9m接道 |
地目 | 宅地 |
施設・設備 | 電気:中部電力・ガス:都市ガス・水道:公営・排水:本下水 |
建築確認番号 | 第R06確認建築愛建住セ24824号 |
LINEでご予約・
お問い合わせはこちら

弊社のLINEアカウントを
ぜひご利用ください。
- LINEアプリを起動
- [その他]タブの[友だち追加]でQRコードをスキャンしてご登録ください。
- お聞きになりたいことをLINEでご投稿ください。
弊社スタッフより営業日24時間以内にご返信させていただきます。
分譲住宅の見学
お問い合わせフォーム
分譲住宅の見学ご希望の方は、下記フォームよりお気軽にお問い合わせください。 メールが苦手な方は、お電話でも大丈夫です。